【東京】陣馬山・景信山・高尾山

2016年5月20日に、陣馬山・景信山・高尾山に行ってきました。

f:id:workworks1110:20160722142327j:plain

目的は、7月の富士登山の練習です。
先日買ったリュックザックの使い心地、靴の履き心地など、装備品の性能や使い方を確かめることも大事だ。足りないものを洗い出す必要もあります。

なんといっても、物事は準備している間がいちばん楽しいものですから。


とはいえ、陣馬山の標高が855メートル、高尾山ときたら599メートル、、、、、これでは富士山にはぜんぜん足りません。
高山病対策や山小屋宿泊の稽古ができないのがとても残念。悔やまれて仕方がありません。
・・・本音は、本番に向けて少しでもモチベーションが上がればいいというだけなのですけどね。


0549 京王線布田発

晴れているが薄曇り。今日は景色は楽しめそうもありません。
電車の中で、地図を忘れたことに気がついた。天気予報で雨が降らないことをしりながら買ったばかりのレインウェアをリュックザックの中に入れるなど、他のものは、今日は必要のないものまで準備したのに、まったく基本が抜けていました。

0634 高尾着

f:id:workworks1110:20160623171612j:plain

0651 JR高尾駅北口発 都営バス
1番のりば 霊園32系統 陣馬高原下行きのバス。
事前に自宅近くのコンビニでおにぎり3個を買ったが、高尾駅まで来てみると北口にセブンイレブンファミリーマートがあるので、ここで飲み物や食べ物を買ってもよかったです。
なお、食料はおにぎり3個のほか、自宅から持参した食料はバナナ2本。スポーツドリンク1リットル水筒。
スマホを入れるためのウエストポーチを持参したほうがよかったかもしれません。
コンビニで地図を探したが販売していません。地図を持たずに登山をすることは、丸腰で決闘に臨むようなもので、不安になります。
しかし、高尾駅で降りた登山をするらしい人が結構います。たぶん同じ行程の人たちでしょう。
ついて行くことに決めました。

0727 陣馬高原下下車

f:id:workworks1110:20160623172232j:plain

何もないところ。登山客が6、7名。

平日だから結構少ないのかな。土日になると多いのかな?

アスファルト道を20分歩くと陣馬山新ハイキングコースとの分岐点。

f:id:workworks1110:20160623172351j:plain

和田峠経由で陣馬山に行きたいので、そのままアスファルト道を行くことにします。
上の写真だと、茶色のコースになります。

うぐいすをはじめとする鳥の澄んださえずりと渓流のせせらぎが聞こえます。

うぐいす以外はなんという鳥かわかりません。

0825 和田峠

f:id:workworks1110:20160623172444j:plain

バナナを1本食べました。ここまで抜きつ抜かれつつ一緒に来た人は、年配の2人の男性。
そのうちに1人は、カメラバッグを持っており、やたらと独り言を言うユニークな方。
「ふ~」とか「暑い」、「高尾山まではまだまださきだな」・・・・
独り言おじさん。

0830和田峠

陣馬山直登コースを選択。横には平坦コースがありますが、やさしい道は選びません。

f:id:workworks1110:20160623172535j:plain

理由は2人の年配の男性がともに直登コースを選んだから。対抗意識を燃やして。

0850陣馬山 山頂 着

山頂には10人程度の人が休んでいました。陣馬高原下から来たのは数人だったので、別のルートから来た人や、反対側のルートから来た人を合わせて10人程度がひと休み。トイレがあります。茶店もありますが、営業していませんでした。平日だからか?まだ時間が早いからか?

おにぎりを1個食べました。

f:id:workworks1110:20160623172621j:plain

0900陣馬山山頂 発

 

陣馬山山頂にこの地図の看板があったので、写真を撮り、これを地図の代わりにすることができそう。

f:id:workworks1110:20160623172801j:plain

f:id:workworks1110:20160623172837j:plain

0925奈良子峠通過
道標があるだけです。

0935明王峠着
茶店はありますが、営業されていません。

f:id:workworks1110:20160623172917j:plain

1037景信山山頂着

f:id:workworks1110:20160623173014j:plain

f:id:workworks1110:20160623173046j:plain

茶店は営業しています。この写真だと営業していないように見えますが、左側の建物も向こう側で男女の店員が接客しています。
登山客もたくさんいます。
トイレもあります。

1055景信山山頂 発

1115道に迷いました。小下沢方面におりてしまいました。
5分引き返して、下の写真のところに戻りました。
小仏バス停に行かなければ。
小下沢方面はNGです。

f:id:workworks1110:20160623173149j:plain

・・・・あとで分かったことなのですが、実は、間違いはここではなく、景信山からの下山口を間違えたのでした。影信山から真南に小仏峠に向けて降りなければならなかったのですが、東側を降りてしまいました。
中央高速道路の小仏トンネル方面に行ってしまった・・・・・

f:id:workworks1110:20160623173635j:plain

1145おや?

小仏峠を通るつもりが、出てきたのはここ。
やはり、地図を忘れたのが失敗のもと。
景信山山頂からの道を間違えたのではないか?
1151やっぱり違う。さっきの分岐まで引き返します。

1154ここから小仏峠へ。

1218小仏峠

回り道の挙句、到着。

f:id:workworks1110:20160623173744j:plain

それにしても、無駄な動きが多すぎます。
おにぎり1個とバナナ1本を食べることにしました。

1230小仏峠

f:id:workworks1110:20160623173822j:plain

 1248小仏城山
頂上に晴美茶屋があり、営業していました。トイレがありました。

茶屋でなめこ汁とカップヌードルを食べましたが、どちらもあまり美味しくなかったですね。

(個人的な意見です)


1335小仏城山 発

1350一丁平
遠くにうっすら富士山が見えるのですが・・・・。

f:id:workworks1110:20160623173929j:plain

1405もみじ台通過。

f:id:workworks1110:20160623174103j:plain

1430高尾山 山頂着

ここまで来ると「帰った」という気持ちがしますね。何度も来た見慣れた風景です。

f:id:workworks1110:20160623174147j:plain

一杯だけビールを。

ご褒美、ご褒美。

f:id:workworks1110:20160623174223j:plain

1445高尾山山頂 発 稲荷山コースを下山しました。

1549高尾山ケーブルカーのりば着
稲荷山コースの下山は、約1時間かかりました。

f:id:workworks1110:20160623174406j:plain

f:id:workworks1110:20160623174445j:plain

今日はとてもハードな1日でした。
陣馬高原下のバス停から高尾山ケーブルカーのりばまで、休憩も含め、7:30〜16:00までの8時間30分の行程でした。
途中、道を間違えたのが失敗。それもこれも、地図を忘れたから。・・・反省。

京王高尾山口駅まで歩き、
1609高尾山口

1643調布着

■体調について
・足の裏がジンジンする。
・かかとがじんわり痛い。
・首肩が凝る。(リュックザックの背負い方に問題があるのか?)
・手がむくんでうまく手が握れない。グローブみたいだ。
これはあとで調べると、原因は血流の悪化。
リュックザックが首や脇の下の血管を圧迫しているかもしれないことと、脱水症状。
もっとこまめに水分を補給しないといけなかった。

■食料について
持参した飲食物は、
おにぎり3個
バナナ2本
スポーツドリンク1リットル
途中茶店で食べたのが、
カップヌードル
なめこ

今日の行程だと、
おにぎり4個
バナナ3~4本
栄養食(カロリーメイトなど)
スポーツドリンク1リットル
くらいでよかったと思いました。